矯正歯科|神谷町駅近くの歯科・歯医者「麻布台ヒルズ西堀歯科」
矯正歯科について

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの不正を治療する診療科です。歯並びを整えることは見た目の改善にとどまらず、噛む機能を向上させ、消化を助けたり、歯磨きをしやすくしてむし歯や歯周病を予防する効果があります。良好な歯並びや噛み合わせは、健康で快適な生活に欠かせない要素です。
当院の矯正歯科の特長について
当院では、患者さん一人ひとりのニーズに合った矯正治療を提供しています。通常のワイヤー矯正や、目立ちにくい白い素材を使用した治療、マウスピース矯正など幅広い選択肢をご用意しています。
歯並びの乱れは、見た目だけでなく、将来的に歯の寿命を縮めたり、顎関節に負担をかけることがあります。当院では、CTや口腔内スキャナーを活用した三次元診断を行い、最適な治療計画をご提案。可能な限り歯を抜かずに治療を進める方針を基本としながら、必要な場合には高度な技術を駆使して対応しています。
大人と子どもの矯正
大人の矯正
成人矯正は、現在の技術進歩により、多くの方が無理なく治療を受けられるようになりました。大人の矯正治療は、歯並びの改善だけでなく、噛み合わせの調整により顎や筋肉の負担を軽減し、全身の健康をサポートします。また、口腔内の衛生状態が向上し、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
子どもの矯正
第一期治療(初期治療)
小学1年生から6年生までの小児矯正は、第一期治療と呼ばれ、歯列やあごが狭い場合に大人と比べて低いリスクで歯列を広げることが可能です。また、第一期に矯正を行うことは正しい顎の成長を促すことでもあり、将来的に歯を抜かなければならない確率を下げることにも貢献します。西堀歯科では、取り外し可能な矯正装置を中心にお子さんの成長を利用しながら行う、負担の少ない小児矯正治療を実施しております。
第二期治療(本格治療)
永久歯が生えそろう12歳以降に行う治療で、歯列を正確に整えます。第二期治療では、歯の位置を細かく調整し、噛み合わせや見た目の美しさを最終的に仕上げます。
小児矯正治療をご検討中の方はぜひ一度、矯正相談へお越しください。
ワイヤー矯正とは
ワイヤー矯正とは、一般的なブラケットやワイヤーを歯に装着し、歯並びをきれいにする矯正治療です。動かしたい方向に適切な力を加え徐々に歯を移動させることで歯並びを整えます。装置の取り付けや調整は全て歯科医師が行うので技術次第でより細かい調整が可能になります。基本的には全ての歯を動かす全顎矯正になりますが、前歯のみや倒れた歯だけを整える部分矯正もあります。
メリット
- 取り外し不要で自己管理が不要:装置をつけたままにするため、自己管理が難しい方にも適しています。
- 幅広い症例に対応:軽度から重度までさまざまな矯正に対応可能です。
- 目立ちにくい素材も利用可能:白いブラケットを使用することで、従来よりも目立ちにくくなっています。
デメリット・注意点
- 見た目が気になる可能性があります。
- 金属アレルギーのリスクがあります。
- 歯磨きが難しくなるため、適切なケアが必要です。
マウスピース矯正とは
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを用いて歯並びを整える矯正治療です。患者さんの歯の状態に合わせたカスタムメイドのマウスピースを段階的に使用し、徐々に歯を動かしていきます。
メリット
- 目立たない:透明な素材で作られており、装着していてもほとんど目立ちません。
- 取り外しが可能:食事や歯磨きの際に取り外せるため、普段の生活がしやすく、口腔内の衛生を保ちやすいです。
- 金属アレルギーの心配がない:金属を使用しないため、アレルギーのリスクがありません。
- 治療結果が予測できる:治療前に3Dシミュレーションを行い、治療経過や最終的な歯並びを確認できます。
デメリット・注意点
- 1日21時間以上の装着が必要なため自己管理が求められます。
- 紛失のリスク:マウスピースを紛失すると治療が中断する可能性があります。
- 適応症例に制限がある。
- 軽度から中等度の症例に適しており、重度の症例では他の治療法が必要な場合があります。
矯正治療を通じて、より健康的で美しい笑顔を提供することを目指しています。お気軽にご相談ください。